公益社団法人西東京市シルバー人材センター

042-428-0787

【業務時間】8:30~17:15(土・日・祝日除く)

メニュー

こんな仕事あります

公共のお仕事

私たちは西東京市など公共機関より委託されたこんな仕事を行っています。
 1.広報等配布事業・広報掲示板管理
  2.駐輪場管理・放置自転車整理指導
 3.駐車場管理
  4.学童交通見守り
  5.学校施設管理
  6.公共施設の保安・管理・受付と屋内外清掃・公園清掃
  7.美化・喫煙マナー推進事業

 その他にも受けています。

1. 広報等配布事業・広報掲示板管理

・広報西東京、議会だより、西東京の教育、公民館だより、選挙公報、ECO羅針盤、行政に関する各種配布物等の仕分け、運搬、全戸配布を行っています。
・街角に設置されている広報掲示板への催し物案内やポスター等の掲示管理を行っています。

2. 駐輪場管理・放置自転車整理指導

・市内駅周辺に設置されている駐輪場の管理を行っています。また、駅周辺に放置しようとする自転車等の利用者に対して放置防止の案内を行っています。
・放置された自転車等の整理・整頓を行っています。

3.駐車場管理

・多摩六都科学館、きらっとの駐車場管理

4.学校施設管理

・学校施設管理は放課後と土日祝祭日は早朝から。校門の開施錠と校舎内の施錠等の確認、水量計の確認、教室・運動場・体育館の貸出し管理、外部工事業者の受入れなどが就業内容です

5. 学童交通見守り

・小学校通学路を中心に、横断歩道などで登下校時の児童生徒の交通安全見守りを行っています。

6. 公共施設の管理と屋内外清掃・公園清掃

・小・中学校の施設管理と校地内外清掃、老人憩いの家の施設管理を行っています。
・福祉会館、地区会館、市民集会所、高齢者施設、コミュニティセンター、保育園等公共施設の清掃を行っています。
・市内の公園約200か所の清掃を行っています。

7. 美化・喫煙マナー推進事業

・田無駅、ひばりヶ丘駅、保谷駅、西武柳沢駅、東伏見駅等市内駅周辺の歩道のタバコのポイ捨て回収や喫煙マナーの推進事業を行っています。

暮らしの中のお手伝い

日常生活でのいろいろな手伝いを行います
 1.家事のお手伝い
 2.お庭の手入れ
 3.障子・襖・網戸の張替え
 4.包丁研ぎ
 5.こんな仕事も

1.家事のお手伝い

家事のお手伝い
・掃除、洗濯、炊事
・買い物
・植木の水やり
・話し相手

2.お庭のお手入れ

・庭木の植栽
・除草

3.障子・襖・網戸の張替え

・障子・襖・網戸の張替え

4.包丁研ぎ

・田無アスタ2Fで月3回、シルバーセンター本部で月3-4回、包丁研ぎを行っています。

5.こんな仕事も

こんな仕事もあります
・換気扇まわりの掃除
・家具や荷物の移動
・蛍光灯の取替え
・病院の付き添い、順番取り
・出張着付け(七五三、成人式、結婚式等)・お墓掃除

大学、病院、幼稚園、保育園、塾、会社、事業所、店舗、マンションなどでの仕事

各所での管理、清掃、受付など多岐にわたる仕事
1.清掃
2.駐輪場・駐車場管理
3.事務所での受付や軽作業
4.病院、施設での清掃・管理など

1.清掃

大学、病院、事業所、マンション、団地等の清掃や植栽など
・大学、病院、事務所、店舗内の清掃
・団地・マンション・アパートの共用部分の清掃

2.駐輪場・駐車場管理

・店舗などの駐輪上管理
・保育園での荷物整理、駐車場管理など

3.事務所などでの受付や軽作業

・受付、軽作業など

 

4.病院・施設で清掃・管理など

・病院・老人施設で清掃・整備、シーツ交換、おむつ管理など

就業情報(会員向け)

就業情報は「Smile to Smile」で閲覧・応募が出来ます 
    Smille to Smileはこちらから▶▶▶


Smile to Smileをご利用になるには、Smile to Smileを利用している
当シルバー人材センターへのご入会が必要です。
ご入会後、シルバー人材センターから
Smile to Smileの「ログインID」と「仮パスワード」が発行されますので、
手順に従ってご利用登録を行っていただきます。